2015年4月7日火曜日

犬猫人間


まだまだデザインルームも名ばかりの手付かず部屋で散らかったまま、、

そんな中 ムサ美教授の杉浦幸子先生が陣中見舞いに来てくれました

ぬいぐるみのようにじっとしているガビーを抱くさっちゃん先生

ガビーを完全におもちゃのようにカプカプカプカプしているのはラヂヲ

気に入らないとチャチャっと逃げ足早くヒステリー泣きするガビーなのに

ヴィヨンのことを恋しくて今でもしつこく探して泣くくらいヴィヨンラバーのガビーはされるがまま、、


ラヂヲには恐ろしい程寛大な犬を愛する猫なんです

猫を愛する犬、犬と猫を愛する人、それを見ながら幸せを感じる人、、

輪っかのようにつながっていきます

。。

。。

今日からプロのバイヤー向けの展示会に参加するジィオデシックのみんなも慌ただしく

ユウジさんも大学からの連続的な電話とやらなきゃならない仕事にあふれ、、

私でさえ、少々息が上がるような感じです

新年度はいろんなことが始まります!

2015年4月6日月曜日

三界ダイア


過去 今生 来生の三つの世界を

それぞれふたつの重なるハートで表現している三界リング

ユウジデザインのこの指輪の当初は意味を知らずにカッコイイデザインだなと思った私ですが

ずっと一緒にいようね、という約束をしたふたりにも選んで頂くことがあります

三界リングは自由に石を乗せる事が出来るので

自分だけのデザインに仕上げることができるのも魅力のひとつです

ペアシェイプの綺麗なダイアを選んでくださったくりあんさんは

昨日のブログにも話題に上ったジィオデシックでそのフランス語能力を遺憾なく発揮してくれて

今は別の場所で羽ばたいているぐっちゃんのお友達です

同じモノを良いなと思うから友達だったりするのかもしれませんね

ほんとうにありがたく嬉しいシンパシーです

ユウジ自身がダイアモンドのレイアウトを決めてモデリングしたリングです

2015年4月5日日曜日

Ki-wa@Paris

パリに住んでいるルイス母のかおるちゃんのサイトができました

パートナーであるグラフィックデザイナーのトトと作っていたのをパリでも見せてもらってて

やっと完成したとってもステキなサイトです

Ki-waとは喜びが和となるスペースを目指して名付けたそうです



フランス語じゃ全然分からな〜い!とおっしゃる方には

サイトの左上のサブメニューの「JP」から日本語サイトへジャンプの仕組みがあります

。。

ジィオデシックにもかつてフランス語のたんのうなぐっちゃんがおり、、

彼女はフランス語が出来るのに勉強し続けてて、

やっぱり語学ってそれくらい努力しないと駄目なんだと知って、、

今更ですが私も去年の夏からあらためて勉強をしています

そんなフランス語勉強中の方々やフランス語好きの方には生のフランス語も味わって頂けそうです

いつもオープンマインドのかおるちゃんの理想とする空間が出来るまではこのサイトが彼女の家です

ぜひ遊びに行ってくださいね

ポジティブオーラにあふれていますよ


2015年4月4日土曜日

オリーブの木


オリーブの木は成長するのに10年20年とかかるけれど

世話は簡単で丈夫だし

オスがそばにいるメスなら実をつけてくれる

大きく育ったオリーブの木から作られたまな板

無垢のオリーブのまな板は 今日も京都の祐二の念願のひとつ、、

先日のパリでの収穫です

新アトリエには設計事務所から贈られているオリーブの木がベランダに


20年後が楽しみです

2015年4月3日金曜日

アニモー人気


老若男女に人気の動物たちの行進 アニモーリング

春先になってまた一段と人気が上がって来ました

動物や植物 生き物好きってやっぱり心暖かくって大好きです!

2015年4月2日木曜日

本日の助っ人


今日は京都造形芸術大学の入学式の日

祐二は朝5時過ぎに出て行きました

きっと今頃 京都の桜は満開で綺麗だろうな〜。。

本日の新アトリエ デザインルームには助っ人きよみちゃん

私の引っ越しの度に整理整頓のために登場してくれるありがたい存在です

師匠の水木しげる大先生の引っ越しには全て出動している妹夫婦

夫婦揃ってコレクターで片付け上手

しかし最近の引っ越しでは京極夏彦さんがバリバリに指揮を取ってくださるそうで

京極さんのスーパー整理整頓術はそれは見事だと聞きました

。。

引っ越し前の準備が全く出来てなかったウチはまずはそこから、、


まだしばらく片付けの日々は続きます

2015年4月1日水曜日

祐二の書斎


新アトリエ2階はデザインルームです

祐二の書斎も彼の好きな西向きに作られる予定です

彼の後ろの山積みの段ボールは 処分してもやはり増え続ける本達

オシャレな本棚はたくさんあれども

ヘビーユーザーのそういう家具はとんと見当たりません

石井君と秦君の家具事業部のデビュー作は書斎本棚です

今月中にはこのデザインルームも完成予定、たぶん完成すると思います

本の虫ヘビーユーザーのみなさまへ

どうぞ新作を見にいらしてくださいね

、、

まずは展示会用の試作品を間に合わせるように


来週の展示会までラストスパートに入ります


右奥に見える桜が昨日の写真の桜です