2014年9月7日日曜日

日曜日は星野学@新宿伊勢丹です!


この写真はもう5年くらい前になっちゃいますが京都造形大の講評に来てくれた星野君と

この折り畳める三角自転車を買ったばかりの頃のユウジとのツーショット。。

メカにめっちゃ強い星野君には車の事ではしょっちゅう助けてもらってます私です。。

この時の講評、、中井君はまだ学生でその時の講評を忘れてない、、

なぜってちょっぴり彼には苦い思い出なんですって。。

でも星野君はソフトで優しいので学生達にも優しくでも大事な事をコメントしてました

優しくお話できるように彼を見習いたい私ですが

本日はそのソフトな星野学が新宿伊勢丹に参上つかまつります

ミルプラトーデザイナーでもあり製作部のチーフでも星野君には

ぜひリメイクのご相談などバシバシして頂けますと嬉しゅうございます

私もただいまリメイクデザイン中、、

リメイクのデザインもこの指輪がこんな風になっちゃうぅ〜、、

って楽しくてたまらないです

。。

錦織選手、偉大!

体力がずっと心配だったけど全く余計なお世話でした

、、

これでまたテニスファンがぐぐっと増えますなぁ〜。。

マイケルチャンもやっぱり凄い、じ〜んときます

2014年9月6日土曜日

土曜日は中井朋樹@新宿伊勢丹


京都アトリエ近所の 桜の季節の中井君とラヂオとのツーショットです。。

かつてヴィヨンは石井君の椅子が空いているとすぐ座っちゃって

石井君はその残ったスペースに、、ふたりで仲良く腰掛けていたくらいの仲良しだったけど

今はラヂオと中井君が親友レベルみたいです

むちゃくちゃやんちゃ犬のラヂオは中井君とも激しく遊ぶのが好き

しょっちゅう私は仕事の邪魔をされて半泣きですが

良い親友がいてほんとうに助かっておりますわたしです。。

今日は犬大好き、昆虫大好き、イキモノ大好きデザイナー中井朋樹が伊勢丹新宿店にお邪魔しますので

どうぞよろしくお願いします!

2014年9月5日金曜日

セルヴィス



スモーキークオーツのクッションカットがカッコイイな〜

と個人的もぜひとも着けたいと思っている「セルヴィス」

ジィオデシックには珍しい5K(金)ですが

それがなんとも微妙な色合いでアンティークな雰囲気を醸し出しており

サイドについているセルヴィス・大鹿がカワイイんです

面が大きいのでジィオハンドマット仕上げが利いていて

きっと男子にも似合うと思うのでメンズのくりあさんも試してみて下さいね

明日はこのビジューをデザインしました若デザイナーの中井朋樹が

新宿伊勢丹店等に午後2時から夕方までおりますので

あれやこれやのお話をぜひ楽しんでくださいね!

。。


それにしても錦織選手、凄いっ〜!!

かつてテニスに相当熱をあげてた私達

毎日のようにテニスをしていた25年前にはおよそ想像出来ない凄い出来事です、、

準決勝も応援しなくっちゃですっ!!

2014年9月4日木曜日

イキモノシリーズ

ISETAN PARK netというオシャレな伊勢丹サイトに

ジィオデシックのイキモノシリーズがアニマルモチーフのカテゴリーに紹介されています



両サイドのリングは仕上げの違う二種類のロワゾー、

真ん中のペンダントはトオツヒト、、遠くから来たヒト、遠くへ行くヒト

雁の枕詞に使う言葉のトオツヒト、、

人気の色石シリーズのグリーンの部にもジィオのプティットブリエ

クリソプレーズも見つけました!

ぜひチェックしてみてください


2014年9月3日水曜日

森と森のいきものたち



森の中の再生の象徴であるトカゲはエンドレスで

永遠のイメージのサウラはラテン語でトカゲの意味

若デザイナーの幼少時 恐竜が空前のブームで

たくさんの恐竜の名前を覚えまくったらしく

サウラは彼には馴染み深い名前なんですと、、

ふ〜む。。

フォレはシャンティの森の木々の姿を写し

そこに生き物たちが見え隠れする森といきもの達の指輪

鹿、フクロウ、蜘蛛、リス、キノコ、、

じっくり眺めて指にしてからまたたっぷり眺めて楽しんでください


デザイナー来店でぜひ直接 物語を聞いてくださいね

2014年9月2日火曜日

今度の週末は新宿伊勢丹でイベントです


9月6日の土曜日は中井朋樹が秋の新作のご紹介を

9月7日の日曜日は星野学がマリアージュコレクション*ミルプラトーのご紹介で

新宿伊勢丹ジィオデシックのショップに参ります

写真は伊勢丹アクセリウム9月号パーソナルアピアランス情報ページから

あっちとこっちを向いた顔写真、、

プロのカメラマンが驚いてくれちゃう位の量と質のジィオ写真家の石井啓太くんが中井君の写真を。。

一方、星野君は 動物の骨をアートに昇華させたBONESで有名な写真家の湯沢英治さんに撮ってもらって。。


どちらも男前に撮ってもらっております


ラヂオの親友・若デザイナーと桟橋へ、、

それを静かに眺めるキャンプです

2014年9月1日月曜日

新宿伊勢丹*アクセリウム9月号


今回の異色のカタログは西洋から日本のフラットの美しさを見つめたような

それがジィオデシックの秋のテーマのフランスの森オマージュビジューと並んでも

それがなぜだからしっくりくるようなエキゾチックなアトモスフェア、、

ジィオデシックのビジューページの一番上から順番に

この秋のテーマビジューの「サンリス」

鹿の角が石を支えている「プチセルヴィス」

サンリスのノートルダム聖堂の「バラ窓ロザス

最後は聖堂の中をイメージした「フォーリア」です

目次ページの琳派の絵画の一覧もステキです

部数に限りはありますがフリーカタログのアクセリウム、

まだ店頭にありますので

ぜひスタッフに声をかけてくださいね